2010年6月29日火曜日

公民館講座 紅茶でくつろぐ



公民館講座
①・・・ 紅茶を美味しく淹れるためのルール
しっかり沸騰した湯をポットに注ぐと葉茶はジャンピング(対流)を始め美味しい
成分を抽出します
②・・・スコーンを作る
こんがりと焼きあがったスコーン 食べるときは横にナイフを入れ
クロテットクリーム・ジャム・をぬって食べる

写真はおみやげ。。。めいめいで作ったスコーンです
紅茶とともに家族でいただき二度楽しみました。

2010年6月25日金曜日

弘長寺のあじさい





松本市小赤にある弘長寺・・・何十種類もあるあじさいが、咲き始めていました
珍しい品種もあり、山の斜面からお寺の庭まで見事です
7月初め頃が見ごろかな~!とおもいます(^-^)





2010年6月22日火曜日

毒痛みの花





毒痛み(どくだみ)
別名・・・十薬(じゅうやく)
生垣の根元に咲いたどくだみ、白い花びらのような部分は花ではなくて
黄色いのが小さな花の集合体です、独特の臭いがあるけれど
濃い緑の葉に映えて清楚な花です

2010年6月18日金曜日

庭の花

庭の花
ムービーメーカーで、初めてつくってみました!ドキドキです。


2010年6月16日水曜日

コマクサ(駒草)



コマクサ・・・公民館で撮りました
高山植物の女王といわれるほどに、気品のある美しさにほれぼれしました
黒い種の入った実を、花の中に抱いたまま、花ごと風にコロコロ
ころがって、ふえていくみたいです (゜-゜)すごいね~!

2010年6月12日土曜日

カルミア




カルミア 別名・アメリカ石楠花 北アメリカ産
暑かったです(・_・;)今年の春は肌寒い気候だったのでこの暑さも歓迎です
カルミアがあっと言う間に満開になりました
淡いピンクで咲く前は金平糖のような形でおいしそう♪♪
いつもの年より花数が多くにぎやかに咲きました

2010年6月11日金曜日

紅輪蒲公英(コウリンタンポポ)


黄色いタンポポ?でしょうか?まだ咲いています



コウリンタンポポ 別名・絵筆菊 ヨーロッパ原産の多年草

寒さに強く濃いオレンジ色が鮮烈すぎて人をひきつける花です




2010年6月8日火曜日

蕗の煮物



 蕗の煮物
用事があって知人のところへ行ってきました
帰りに沢山の蕗をいただいてきました早速煮物にと、取りかかったが皮むきに手間が
かかってしまいました
太い蕗は油を使って煮つけ、細い蕗は酒みりん醤油だし砂糖で煮つけました
しばらくは蕗三昧です、大切に作られた蕗、知人に感謝していただいてます。

2010年6月3日木曜日

りんごのシナモン煮



煮りんごを作ってみました
シナモンはニッキ(肉桂)です
末梢血管の拡張作用があり、手足の血流を改善する効果があるといわれます
紅茶などに入れていただくのも良いですが、疲れたとき
手軽に楽しめるニッキの飴もおすすめです

2010年6月1日火曜日

アルプス市場の花








アルプス市場に行ったらたくさんの花が並んでいました
ローズマリー・バジル・ベゴニア・サルビア・など・・・購入
ハイビスカスの花がきれいに咲いていたので、写真を撮らせていただき
店内の花を見て歩き、楽しいひとときを過ごしました(^◇^)♪♪♪